アマチュアテスターが「TM-X」のFW&UTを打ちまくり

欲しい要素を“全部乗せ”の
コンプリートクラブだ

「TM-X」シリーズのFWとUTをテストしたアマチュアは見た目と
打感の良さもさることながら、球の強さや操作性も好印象の様子。
それぞれのインプレッションと弾道データを紹介しよう。

FAIRWAY WOOD フェアウェイウッド 試打インプレッション

横田英治プロ

ロイコレのクラブを知り尽くし、並々ならぬこだわりを持つ。その愛ゆえに辛口の評価もいとわない

アスリートが好む顔、打感、球の強さ

このTM-Xは、引き締まった打音で吸いつくような打感でありながら、初速が速い。明らかに、プロや上級者が好むフィーリングです。精悍なカッコいい顔で、昔ながらのロイコレファンの人たちも懐かしく感じるのでは。アマチュア向けのやさしい『AM-X』とアスリート好みの『TM-X』、明確なすみ分けができていますし、大型ヘッド全盛のこのタイミングで、このサイズをだしてくるのがロイコレですよね。

「クラブには、クラウン側とソール側の“2つの顔”があります。この『TM-X』は、構えたときに見える顔(アドレス側)はもちろん、ソール側から見た顔もギアっぽさがあり、カッコよくて、男心を揺さぶられるんです」(横田プロ)

UTILITYユーティリティ 試打インプレッション

岸部華子プロ

FWを2本、UTを3本セッティングして、ロングホールを攻略する

スマートなルックスなのにやさしい

U4(24°)をテストしましたが、ユーティリティなのにアイアンみたいなフェースでスクエアに構えやすいし、(女性の)私にも重過ぎずやさしく打てます。インパクトでボールがフェースに乗る打感で、厚く押し込む手ごたえ。ヘッドがコンパクトなので、ラフから抜けやすそうだし、イメージした弾道が打ちやすそうです。それと、このグリップは滑らなくていい感じですね

スピンが程よく入って、ショートアイアンのような“頂点”が高めの弾道に。落下角がついて、グリーンへダイレクトに落ちても球が止まる感じ

TM−X5W / U4
アマチュア試打データ (トラックマン使用)

Amateur
TESTER.01
O.T
47歳、ゴルフ歴15年、
平均スコア95
FAIRWAY WOOD
ボールにエネルギーが伝わる手ごたえがある
「ヘッドが小ぶりで引き締まってますね。つかまりが良くて軟らかい打感がして、ボールにしっかりと力が伝わっている感じ。重みを感じるので遠心力がついてヘッドスポードが上がる気がします」
試打クラブ キャリー(Y) トータル(Y)
5W S 193.9 204.1
初速 打ち出し角 スピン量(rpm)
58.3 17.2 4703

マイクラブよりも、初速が上がってスピンが減ったという。打ち出しが高くて安定した弾道が飛んだ、実戦的なFWといえる

UTILITY
芯に当てやすいカッコいい顔立ち
「構えて安心感があるし、ミートしやすいのにカッコいいデザイン。ソフトなフィーリングで球がつかまるし、振り抜きやすいんです」
試打クラブ キャリー(Y) トータル(Y)
U4 S 184.3 195.4
初速 打ち出し角 スピン量(rpm)
56.5 16.9 4828

振りやすいシャフトでヘッドが走る感じがしたと本人が言うように、初速がかなり速くて200Y近く飛んだ。“頂点”が高い弾道に

Amateur
TESTER.02
A.O
41歳、ゴルフ歴4年、
平均スコア90
FAIRWAY WOOD
ヘッドが効いていてタイミングが合いやすい
「ヘッドの重みを感じながらスイングできて、タイミングが合わせやすいです。打感がソフトですね」
試打クラブ キャリー(Y) トータル(Y)
5W SR 186.7 200.7
初速 打ち出し角 スピン量(rpm)
56.1 15.6 4265

データを見ると、マイクラブより10Y飛んでいると言う5W。スピン量が抑えられて前へ伸びるような、風に負けない弾道が出た

UTILITY
程よい操作性があって抜けやすい実戦型UT
「このモデルはFWもUTも、打感が軟らかめで、程よい操作性がありますね。いま使っているU3(21°)の下に、このU4(24°)を入れる可能性はアリ」
試打クラブ キャリー(Y) トータル(Y)
U4 SR 179.3 192.9
初速 打ち出し角 スピン量(rpm)
54.0 16.7 4183

ミート率が高くて、効率的なインパクトを迎えている。スピン量は多くなく吹き上がらない弾道でラインが出ていた

Amateur
TESTER.03
T.K
57歳、ゴルフ歴20年、
平均スコア95
FAIRWAY WOOD
ちょうどいいサイズ感で構えやすく打ちやすい
「このくらいの小ぶりなヘッドが打ちやすいんです。ヘッドの適度な重みを感じながら打てる5W。食いつく打感で軟らかく感じるし、打音が抑えめでボクの好みです」
試打クラブ キャリー(Y) トータル(Y)
5W S 199.9 214.3
初速 打ち出し角 スピン量(rpm)
58.5 14.0 4504

ヘッドが走る感じがすると本人が述べるように、初速がかなり速く打ち出し高さが抑えられて、推進力がある打球で210Yを超えた

UTILITY
ボールを押し込めるぶ厚いフィーリング
「UTもボールをグッと押し込むような、ぶ厚い手ごたえがあります。ボクにとって打感はとても重要で、どんなに飛んでも打感がカチンと硬い印象だと選びません」
試打クラブ キャリー(Y) トータル(Y)
U4 S 165.7 175.9
初速 打ち出し角 スピン量(rpm)
52.3 18.1 5225

打ち出し高さを稼ぎつつ、多めのスピン量、落ち着きのある安定弾道でグリーンをキャッチできる。